赤上ウェブFP事務所
  • 赤上直紀
  • 執筆実績
  • コラム
  • ホーム

「コラム」の記事一覧

  • FP1級試験
  • ウェブ分析
  • おすすめの本
  • コンテンツ戦略論
  • 今と銀行員時代の体験談

【2021年最新版】FP1級実技(筆記・FP協会)の体験談&今後の対策も踏まえながらお伝えします

2021年11月13日

【2021年最新版】FP1級実技(筆記・FP協会)の体験談&今後の対策も踏まえながらお伝えします

FP1級(学科)は「不動産分野」から勉強を始めるべき4つの理由【マインドマップ付き】

2021年6月30日

FP1級(学科)は「不動産分野」から勉強を始めるべき4つの理由【マインドマップ付き】

【はじめましての方へ】3つのスキルを掛け合わせることで「125,000人に1人」を目指す:私のスキルは「金融×ライティング×分析」

2020年7月31日

【はじめましての方へ】3つのスキルを掛け合わせることで「125,000人に1人」を目指す:私のスキルは「金融×ライティング×分析」

コンテンツ戦略論①言われたキーワードをまんま対策する状態から抜け出す方法

2020年6月21日

コンテンツ戦略論①言われたキーワードをまんま対策する状態から抜け出す方法

私の会社:(たぶん)日本最速級、コロナ自粛中にフルリモート⇒オフィス移転を決断【これが本当の働き方改革】

2020年4月29日

私の会社:(たぶん)日本最速級、コロナ自粛中にフルリモート⇒オフィス移転を決断【これが本当の働き方改革】

私のコロナ自粛時の過ごし方:FP1級とライティング月5本

2020年4月18日

私のコロナ自粛時の過ごし方:FP1級とライティング月5本

【銀行時代からすると神】サクラサクマーケティングのリモートワーク/フレックスタイム実施の感想

2020年3月24日

【銀行時代からすると神】サクラサクマーケティングのリモートワーク/フレックスタイム実施の感想

【テンプレ付き】スプレッドシートで毎月レポートを自動化させる方法 (SEO,アドワーズ,SNSあらゆるものに対応)

2020年3月12日

【テンプレ付き】スプレッドシートで毎月レポートを自動化させる方法 (SEO,アドワーズ,SNSあらゆるものに対応)

2ヶ月間Excelを封印し、スプレッドシートを使い続けた結果、日々のストレスが少し減った話

2020年3月5日

2ヶ月間Excelを封印し、スプレッドシートを使い続けた結果、日々のストレスが少し減った話

『分析バカの思考法』著:赤上直紀  行動して精度の高い気づきを得る

2020年1月23日

『分析バカの思考法』著:赤上直紀 行動して精度の高い気づきを得る

  • 1
  • 2
  • 3

著者情報

赤上直紀

金融系ウェブ編集者。金融機関とウェブライターをつなぐ仕事をしています。夢は、ウェブを通じて多くの人に分かりやすい金融情報を届けること。銀行4年→ウェブ編集者4年。

人気記事

  • ウェブマーケティングの本を100冊以上読んだ私が絶対にオススメできる3冊
  • 2ヶ月間Excelを封印し、スプレッドシートを使い続けた結果、日々のストレスが少し減った話
  • FP1級(学科)は「不動産分野」から勉強を始めるべき4つの理由【マインドマップ付き】

Recent Posts

  • 【2021年最新版】FP1級実技(筆記・FP協会)の体験談&今後の対策も踏まえながらお伝えします
  • FP1級(学科)は「不動産分野」から勉強を始めるべき4つの理由【マインドマップ付き】
  • バックオフィス系(総務・経理・労務)の執筆実績
  • 【はじめましての方へ】3つのスキルを掛け合わせることで「125,000人に1人」を目指す:私のスキルは「金融×ライティング×分析」
  • コンテンツ戦略論①言われたキーワードをまんま対策する状態から抜け出す方法

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年6月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • FP1級試験
  • ウェブ分析
  • おすすめの本
  • コンテンツ戦略論
  • 今と銀行員時代の体験談
  • 執筆実績
HOME
  • サイトマップ
Privacy Policy

© 2022 赤上ウェブFP事務所 All rights reserved.